清文社のオンラインストア

相続税の申告が自分でできる本

相続税の申告が自分でできる本 2017-2018 相続 対応版

  • 税理士法人コンフィアンス代表社員税理士 益子良一 著
発行
2018年07月02日
判型
B5判226頁
ISBN
978-4-433-62948-9
定価
1,980(本体:1,800円)

買い物かごに入れる

概要

相続税の基礎から申告書の完成まで、複雑・難解な相続税の専門用語をなるべく使わずQ&Aや設例によって具体的にわかりやすく解説。

目次

序章 これだけは知っておきたい相続税の基礎知識
1 相続税の申告は税金の素人でもできる?
2 これだけは覚えておきたい基礎用語
3 相続税の課税のしかた
4 わが家は相続税を払うの?現状でザックリ計算しましょう!
5 要注意!相続税の申告は時間との闘い!

第1章 相続税はこんな税金
1 どんな人が相続人になる?
2 遺言はどんなもの?
3 遺産分割とはどんなもの?
4 遺産分割協議書の作成ポイント
5 相続税はどう計算する?

第2章 相続税がかかる遺産、かからない遺産、マイナスされる遺産
1 相続税がかかる遺産
2 相続税がかからない遺産
3 相続税がマイナスされる遺産

第3章 遺産に対する財産・債務の評価
1 土地の評価
2 家屋の評価
3 分譲マンションの評価
4 有価証券の評価
5 その他の財産の評価
6 債務の評価

第4章 設例で財産評価をしてみましょう
1 設例の確認と申告書への記入手順
2 ステップ1 自宅の土地
3 ステップ1 自宅の家屋
4 ステップ1 有価証券
5 ステップ1 現金・預貯金
6 ステップ1 家財・電話加入権
7 ステップ1 生命保険金
8 ステップ1 債務・葬式費用
9 ステップ2 妻に贈与した200万円
10 ステップ3 「第15表 相続財産の種類別価額表」の作成

第5章 相続税の申告書を仕上げましょう
1 これまでの作業の確認と完成までの作業
2 ステップ1 第1表の「課税価格の計算」の記入
3 ステップ2「第2表 相続税の総額の計算書」の作成
       第1表の「各人の算出税額」の記入
4 ステップ3 「第5表 配偶者の税額軽減の計算書」の作成
5 ステップ4 申告期限までに納付すべき税額

第6章 税務署へ相続税申告書を提出しましょう
1 税務署へ提出するものを確認
2 申告時の注意点
3 申告後に起きがちなトラブルと対応

第7章 税務調査がやってくる!?
1 相続税の税務調査とは
2 税務調査で調査されること

著者紹介

益子良一(ますこ りょういち)
税理士・税理士法人コンフィアンス代表社員税理士

1972年3月 神奈川大学法学部法律学科卒業
1976年3月 税理士登録、税理士開業(益子良一税理士事務所所長)
2014年10月 税理士法人コンフィアンス代表社員税理士に就任
・東京都立大学法学部講師、神奈川大学講師、神奈川大学法科大学院講師(税法担当)を経て、専修大学法学部講師
・東京地方税理士会(神奈川県・山梨県)副会長を経て、現在、東京地方税理士会相談役

〔著書等〕
「第9版 税金のすべてがわかる現代税法入門塾」(共著)(清文社、2018)
「4訂版 医療機関の税務相談事例集」(共著)(大蔵財務協会、2017)
「Dr.のための相続・事業承継ガイドブック」(日本医事新報社、2016)
「新訂 民法と税法の接点」(共編著)(ぎょうせい、2007)
「税理士法人の設立・運営」(共著)(ぎょうせい、2002)
「情報・通信ビジネスの税務と経理」(共著)(ぎょうせい、1998)
「争点相続税法」(共著)(勁草書房、1996)
「消費税の軽減税率・ゼロ税率のあり方-免税制度の導入にむけて」(税制研究№47)
「医療機関のマイナンバー実務」(日本医事新報№4792)
その他、月刊保団連の連載「経営・税務誌上相談Q&A」(全国保険医団体連合会)など税務問題について執筆