清文社のオンラインストア

働き方改革の理論と実践 デジタルブックを開く

建設産業の若者を定着させる 働き方改革の理論と実践

  • 手島伸夫
     著
    広津栄三郎 著
発行
2018年01月29日
判型
A5判144頁
ISBN
978-4-433-41237-1
定価
1,760(本体:1,600円)

在庫なし

概要

・「2017+10(テン)」を実現する建設経営への羅針盤
・生産性を高める工程会議と知識創造型OJT
・マネジメント理論の使い方を解りやすく解説
・地域の中小建設会社が実施に取り組んでいる、働く喜びを創り、現場力を高める活動を紹介

目次

第Ⅰ部 若年社員の定着を図るマネジメント理論編~成功の魔法~
第1章 若者を定着させるコミュニケーション法
1.新入社員に小さな成功を仕組む魔法
2.部下の心を救う「缶コーヒー傾聴」の魔法
3.部下を動かす魔法の言葉と指導方法
4.部下の状況により指導法を変える魔法
5.若い人の意欲を引き出す「No.1理論」
第2章 生産性を高めるマネジメントの魔法
1.建設業はサッカー型の産業です
2.工事の「平準化」に使う会計情報の魔法
3.「コストはすべて投資である」という魔法
4.経営状態の季節変動を消す魔法
5.会議費を有効な投資にする魔法
第3章 現場力を高める知識創造型OJT
1.従来の「知識付与型OJT」の改善
2.知識創造型OJTとコーチング
3.工程会議の知識創造と「暗黙知と形式知」の変換
4.暗黙知・形式知と「場の理論」の利用
5.失敗や弱点から成功の知識創造をする方法

第Ⅱ部 若年社員の3年定着率アップの実践編~気を束ねて~
1.建設産業就業者の現状
2.若年社員の3年定着率アップを阻害する要因を探す
3.若年社員の3年定着率アップの活動案
4.若年社員の3年定着率アップの活動宣言
5.若年層獲得と育成の取り組み

著者紹介

手島伸夫
アサンテ経営労務事務所・代表
1948年生まれ。㈱建設経営サービス提携講師、中小企業診断士、社会保険労務士、元ISO9001・14001審査員補。一部上場建設系会社入社、横浜工場長、社長室次長、ISO品質システム部長を勤める。その後、㈱テナーネットコム取締役・経営戦略コンサルタント部長を歴任。研修は、経営戦略、認知心理学と安全教育、OJT教育、メンタルヘルス、コーチングなど演習を入れて実施。
執筆は『中小建設業のための管理会計読本』(部分執筆)清文社、『小さなガリバー輝く10社』東峰出版・共著、『企業診断』(キャッシュフローと見えない資産による戦略意思決定)同友館、『業種把握読本』(病院・診療所)金融ブックス、他多数。異業種交流「話引(わいん)の会」を主催、「ふんじゃった演奏会」を22年間主催している。CPDSを含め、研修は演習を入れて楽しく実施している。

広津栄三郎
ヒロT&T株式会社・代表取締役
1953年生まれ。㈱建設経営サービス提携講師、技術士、測量士、博士(工学)。一部上場建設系会社入社、技術営業部長を勤める。その後、シェブロンシンガポールの技術顧問および国内数社の技術顧問を歴任。研修は、経営戦略、認知心理学と安全教育、マネジメント全般、OJT教育、コンプライアンス、コーチング、リスクマネジメントなどを研修。
モットーは“成長の要諦は人材と技術(メソッド)の育成強化”である。我が国の上場企業、東南アジアや中国の企業等でのビジネス経験を基に、国内外の生きたビジネスで得た知見を整理したメソッドにて、コンサルティングや研修を通じて、変化の激しい社会環境に対応する人づくりを支援していきたいと思っている。CPDSを含めて研修は、「講義と討議に加え短くても演習を交えたハイブリットな体験によって修得」していただくようにしている。